赤ちゃんとシンプルに暮らす

2人目妊活中、シンプルに暮らすことが目標です。

【観覧注意】洗濯機のカビ掃除はシャボン玉洗たく槽クリーナーですっきり【カビの画像公開】

突然ですが、みなさんは洗濯機の掃除していますか?

以前の私は洗濯機の汚れやカビの存在があるなど知らず

息子が生まれてから気になるようになり、定期的にやろうと思い

月1でやろうと決めたものの、あっというまに時間はすぎていき。

前回カビ取り掃除をしたのは…思い出せません。

嫌な予感がしてなりません。

そんな予感的中ですごいことになっていたので

掃除の方法とあわせて書いていきます。 

これから洗濯機のカビ取りをしようと思っている方や私みたいに放置気味の方の参考になればと思います。

 

 

※注意!!

汚い画像が下にあるので、苦手な方や食事中の方はご遠慮ください。

 

 

 

はじめに

 

そもそも、なぜカビ取り掃除をしようかと言いますと

これ!

 

f:id:akachantosimple:20180408000016j:plain

 

乾いた洗濯物にわかめのようなぴろぴろが付着。

 

 

恐ろしいカビ、ぴろぴろワカメの正体!?

 

実はこれはカビなんです…。

これが洗濯物に付着しているということは

そうとうやばいというサインなんです~(涙)

なぜやばいかと言いますと、これから公開する画像を見ていただけたら

きっとうんうん、とうなずいていただけると思います;o;

 

カビ取り掃除をするにあたっての準備するもの

 

・シャボン玉洗たく槽クリーナー

・ゴミ取りネット

・バケツ

 

この3つでOK!

最後の吹きあげにいらなくなったタオルや雑巾があるといいかもしれません。

面倒くさがりな私はキッチンペーパーとティッシュでふきふき。

 

ゴミ取りネットとバケツは100円ショップに売っているお風呂のくず取りネットと

ミニサイズのゴミ入れをカビ取り専用にしています。

 

f:id:akachantosimple:20180408000116j:plain

 

わが家には息子の服を漂白するのやベランダ掃除の時に使っている無印良品のフタ付きのバケツがひとつだけあるのですが

それにカビを入れたくないと言うか…気になって一緒にできないんですよね…潔癖なゆえに。

よって100均で揃える。

 

 

シャボン玉洗たく槽クリーナーとは?

 

除菌・消臭効果があり、塩素系・合成界面活性剤不使用の

人と環境にやさしい製品を作っているシャボン玉せっけんさんの商品です。

※注意 ドラム式洗濯機には使用できません。

 

 

 

 

使用方法

 

前置きが長くなりましたね(汗)

では、さっそくはじめていきます。

 

①洗濯機の高水位まで給水する。

 

※ぬるま湯(30~40℃)を使用すると効果的。

※50℃以上の熱湯は使用しない。

※入浴剤を使用した風呂の残り湯は使用しない。

※衣類を入れたまま使用しない。

 

洗濯ネットははずしておく

 

f:id:akachantosimple:20180408000222j:plain

 

着けたままだと、ネットにゴミ(カビ)が付着しますからね。

 

給水開始

 

f:id:akachantosimple:20180408000447j:plain

 

 

f:id:akachantosimple:20180408000522j:plain

 

真横に洗面台があるので、こうやって楽に適温なお湯を給水することができます。

この方法に気づく前までは、いちいちバケツに汲んで…入れての繰り返しで

それはもう気のとおくなるような作業でした。

ゆえにやりたくなかった。

 

 

②シャボン玉洗たく槽クリーナーを全量入れる。

 

※洗剤や塩素系漂白剤と兼用しない。

※開封すると湿気を吸うので、必ず一度で使い切る。

※粉が舞うことあるので注意する。

 

↑ 私は主人と息子が外出している時や、別の部屋にいる時をねらって投入しています。

やさしい成分であっても吸ってほしくはないので…。

 

いざ、投入

 

f:id:akachantosimple:20180408000926j:plain

 

 

f:id:akachantosimple:20180408001029j:plain

 

おお!!泡がでてくるでてくる

 

 

 

f:id:akachantosimple:20180408001159j:plain

 

この泡が綺麗に洗浄してくれているのですね。

 

 

③3~4分運転して溶かした後、3~4時間放置する。

 

※長時間(24時間以上)放置すると故障の原因となる。

※浮いてきた汚れは、ゴミ取りネット等で取り除く。

 

🔴私はとりあえず5分運転。

洗濯機によって運転時間はさまざまだと思うので、時間は目安でいいと思います。

 

5分運転した後の中の様子・・・

 

※注意!!カビの画像があります。

 

 

f:id:akachantosimple:20180408001350j:plain

 

ぎゃーーーーーーーーーーーーー!!!!!

と叫びたくなるも、このまま放置するわけにはいかず

ゴミ取りネットで大量のカビをすくう。

 

裏の説明書のは放置と書いてありますが

大量のカビを浮かせたままだと悪い物質が発生するのではないかと思いまして^^;

 

カビをすくい終えた後の洗濯機の中

 

f:id:akachantosimple:20180408001505j:plain

 

しかし、疑いの念がありさらに3分運転。

 

 f:id:akachantosimple:20180408002011j:plain

 

ほうら、やっぱりね!

 

またまた同じようにカビをすくいとり

今度は信頼して3時間放置する。

 

放置した後の様子

 

f:id:akachantosimple:20180408002127j:plain

 

④そのままの状態から高水位で「標準コース」(洗濯→すすぎ→脱水)を1サイクル運転する。

 

洗浄後、洗濯槽の中に汚れが残っている場合は、さらに1~2サイクル「標準コース」ですすぐ。

 

 

標準コース1回終えた後の洗濯槽の中

 

f:id:akachantosimple:20180408002237j:plain

 

うん、いっぱいついてるね…。

これらをキッチンペーパーでふきふき。

 

f:id:akachantosimple:20180408002323j:plain

 

もう一度まわしておこう。

 

標準コース2回目終えた後の洗濯槽の中 

 

f:id:akachantosimple:20180408002416j:plain

 

中を後で洗うタオルでふきあげて…

 

f:id:akachantosimple:20180408002502j:plain

 

終了~。

 

 

終わりに

 

スッキリ綺麗になっていい気分!

洗濯槽の掃除って面倒なイメージがありますが

慣れると案外簡単にできるものですよ。

この私ができるくらいなのでハードル低めです。

大切な家族、赤ちゃんのものを洗濯する洗濯機を綺麗にすることは見落としがちですが

洗い終えた後は洗濯槽のにおいがクリーンに感じられ、安心して洗濯することができる喜び。

次は、ぴろぴろワカメを見つけないうちにやります…たぶん。

物は増やしたくないけれども、思いついたらすぐにできるようにストックしておきたい品でもあります。

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

スポンサーリンク